リアル

大阪・関西万博が開幕しました。

前評判はあまりよくなかったものの、

開幕当日はかなりの人出で賑わっていた様子。

 

私も、テレビや新聞でその様子を見るにつけ、

行きたくなってしまいました(笑)

 

万博は、

それぞれの国の次世代の技術や、伝統や文化等をアピールする場。

 

日本が初めて登場した万博は、

1862年のロンドンで開催されたものだったようです。

その際の日本の展示場が新聞に載っていたのですが・・・

小さな展示スペースには、

藁製品や漆器、陶磁器などの作品群が所せましと展示されていて、

上には提灯まで飾られていました。

民芸品店のような佇まいで、時代を感じて、

ちっと笑ってしまいました。

 

わざわざ行かなくてもネットで何でも見られる、

という人もいるかもしれませんが、

特に、その国の文化は、

実際に行ってみて自分の五感で感じてみたいもの。

 

それに、車や電車や飛行機で、

時間や費用を費やしてまでも、わざわざ行く過程も楽しい。

そこには、「思い出」も生まれます。

 

やっぱりリアルはいい(*^^*)

 

 

~けいこ